「放置子」とは何?親が問題?撃退方法は?

放置子

現在、子供を育てているママ同士のトラブルとして「放置子」の言葉がよく聞かれますが、身近にいるでしょうか。

放置子は共働きの家庭だけでなく、ママが家にいるのに「どこかで遊んでいらっしゃい」と放置されてしまう子供のことで、放置子が自分の子供の友人だと遊びの約束を断りきれないパターンや、急に家に突撃されて居座られてお菓子をねだられたりする被害も……。

ご近所トラブルやママ友トラブルにもなりえる「放置子」問題について撃退方法や対策方法を考えてみました。

放置子とは?特徴は〇〇!共働き家庭だけじゃない!

放置子とは、親に相手にされない子供が他の家庭や庭に入りこんで遊んだりすることを指します。「親から放置されている子供」が言葉の由来で、インターネットでよく見かけるようになってきました。

共働きの親や鍵っ子がなりやすいような気がしますが、全ての共働き家庭が放置子ではありません。現代では専業主婦家庭でも被害状況があります。

放置子の親の心理は図々しく、

  • 子供に関心がない
  • 自由に遊んでくるように家から閉め出す
  • お菓子やジュースがもらえたり、夕ご飯を食べてきてもらえればラッキー

と考えています。

お互いの家庭が納得の上、子供を遊ばせることができていればいいのですが、放置子家庭ではお菓子も持たせず、直接玄関前にやってきて「遊ぼう」と言い、家に上がり込み、おやつやジュース、ケースによっては夕食まで食べて長時間家に居座ることが問題視されています。

夏休みや春休みの長期休暇が厄介!放置子による被害

放置子の被害で顕著なのが長期休暇です。特に夏休みや春休みは放置子が増えやすい傾向です。

理由は、共働きで家庭にいない場合、小さい子どもを育てる家庭は、通常なら学童保育や児童クラブに預けるものですが、放置子家庭は、お金のかかる学童保育や児童クラブなどのサービスを依頼していないことが多いからです。専業主婦であっても親が子育てをしていないため、子供は遊び相手を探しに来て、最悪の場合、夜まで居座ります。無料託児所として利用しているわけです。

ただ来て遊ぶだけならいいですが、しつけを学んでいない子供による被害も多く、

  • 冷蔵庫を勝手にあけてジュースをねだる
  • おやつが欲しいと要求する
  • 遊んだ後に家のおもちゃやゲームがなくなっている(盗難被害)

のように物理的被害もあります。

親がおやつとしてお菓子を持たせ、お互いの家を行き来すればいいものの、親がいわゆる「キチママ」や「泥ママ」と呼ばれる人だと、無料で預かってもらえるなら楽と相手の親を利用していることもあります。

親がキチママ?放置子チェックリスト

放置子かどうか、簡単なチェックをしてみましょう。

  • 子供が2、3歳と小さいのにたった1人で遊ばせている
  • 向こうから積極的に話しかけてくる
  • 家に上がりこみ、冷蔵庫を勝手にあける
  • 目に見える食べ物やお菓子を許可なく食べる
  • 家に入れるのを拒否すると「トイレ貸して」と言い侵入したがる
  • 同級生など知りあいの子が、約束していないのに家に突撃してくる
  • 門限がなく夜まで居座る

放置子は、ネグレクトの可能性があります。一見すると愛想のいい子でも、「あれ?」と思うポイントが多いと放置子のことがあります。家までついてきたり、家では冷蔵庫や部屋を勝手に開けたり、夜はなかなか帰らない子たちです。

最初は子供の大切な友達なのかなと親切にして、お菓子やジュースをあげて冷房の効いた部屋で過ごさせていると、向こうは気をよくして少しずつ図々しくなります。

そして、相手のママが「いつもごめんね!うちは汚くて……」と、自分の家には来させないように予防線をはることも顕著な例。

キチママだと「A君の家に行ってらっしゃい!涼しい部屋でおいしいおやつ食べて夕食食べてくればいいでしょ!」と言っていたり、泥ママが来ると家のゲームやおもちゃ、最悪な場合はお金がなくなっていることも……。

放置子にはキチママ、泥ママがセットになっていることも多く、本当に危険なのです。家に来てもらう側が人を招くのが大好きなら構いません。ですが、相手の家には呼んでくれずに自分が子供を預けたい時には知らんぷりなのも、キチママや泥ママの特徴です。

対策するための撃退法はいくつある?

放置子を撃退する対策方法はどのくらいあるのでしょうか。簡単なものから挙げていきます。

対策1:自宅で遊ばせず公園で遊ぶようにする

自宅だと冷蔵庫を勝手にあけられたり、涼みに来たり、ものがなくなっていることがある放置子との遊び。そのため、自宅で遊ばせずに公園に行ってもらうようにします。

玄関先まで来ても「ちょっと待ってて」と待たせて家には入れずに公園へ。子供が大きいなら、公園待ち合わせにして門限も決めて遊んでもらうようにします。

対策2:各自、児童館や大型公園に出かける

子供が小さい月齢同士だと、公園で遊ぶにしても、自分の子供に付き添う一方で、放置子の親は来なくて、放置子の面倒まで見てモヤモヤすることがあります。そんな時は、各自行動を取るのもいいでしょう。

児童館、大型公園に出かけることで普段とは違う場所で遊べ、リフレッシュできます。自宅を留守にして相手と会わないことで、余計なストレスを溜めないようにします。

対策3:習い事など予定を入れてしまう

小学生だと、放課後に遊びに誘われると断りづらい場合もあります。ある程度のお金はかかりますが、習い事を入れることで遊べない言い訳ができます。歯医者の検診に行く、皮膚科に行くなど病院に行く予定を入れるのもいい案です。

放置子に気をつけなくてはいけない長期休暇の夏休みも、こどもキャンプや夏季講習、プールの集中特訓など習い事があります。夏休みはお金をかけたくないのなら、小学校プールに行く、図書館に行く、安価な映画上映会へ出かけるなどもあり、出費を抑えつつ避ける方法もあります。

対策4:キチママと直接対決!おつきあいを控える!

相手の性格は変えられないものの、おもちゃやゲームが度々なくなっていて損害があるのなら、キチママや泥ママと直接対決しておつきあいを控えることも考えてみましょう。

「〇〇君が来た時におもちゃ(ゲーム)がなくなっていて、〇〇君の家にないかな?」と相談してみて、対応を見てみてください。故意に盗んでいないなら、正直に「家にあった……」と相手のママが白状してくれるケースもありますが、「何言ってるの!?」と逆上するケースもあります。

できるだけやんわり断りながら放置子とは距離を置きたいものですが、相手の図々しさに直接対決しないといけない場合も出てきます。無料託児所だと相手が思っていてモヤモヤしているのなら、お互いの価値観が違ったまま平行線です。それなら縁を切ってしまい、価値観の合うママ友を作った方がおすすめです。

親に舐められないように!無料託児所とは思わせないことが大切

小学生の放置子だと、夏休みのような長期休暇に学童保育や児童クラブに預けず、無料託児所として狙われることが多いです。放置子家庭では親が「〇〇君の家で遊んでおやつも食べてきたら?」のように依存されます。

放置子を招くなら、ある程度のルールは必要です。

  • 貴重品を隠す
  • 食べ物、飲み物は隠す※許可なく冷蔵庫を開けない
  • 部屋にお財布など大切なものを置かない
  • 入ってほしくない部屋は最初に言う
  • お昼ごはん、夕ごはんになったら帰宅させる

それぞれの家庭で嫌だと感じる基準があるはずです。最初に「我が家ではルールを守ってね」と伝えて遊んでもらうようにします。

幼稚園でも働くママのために延長保育があるのに、1人で遊ばせたり、一定時間まで帰ってこないように家から閉め出されている放置子がいるのが事実です。しかし、かわいそうだからといって家に招き入れると標的になってしまうため、注意しなくてはいけません。

【体験談やクチコミ】放置子に悩んでいる人のクチコミ

放置子に被害を受けている家庭は少なくありません。クチコミでも、どうやって対処すべきか悩んでいる人もいます。

"我が家に来てゲーム機を充電して遊ぶA君を出入り禁止にした!"
"おもちゃがなくなるので、テプラで名前を全てに貼って持ち主がわかるようにした。"
"相手に子守を依存してくるキチママとは距離を置くのが一番。関わらないのが大切。"
"一番は予定を入れて少しずつ一緒に遊ばなくすること!”
"マイホーム購入で距離が離れたのが一番の解決策”

放置子として子供を育てたいママ同士で群れていることもあり、迷惑に思っていても直接対決をすることで女性同士のケンカになったり、悪いウワサを流されたりすることもあります。大人らしく上手に避けることが一番ですが、合わない人とつきあうのも精神衛生上よくありません。

放置子に迷惑している子育て世代はTwitterなどのSNSでは多く、同じ価値観のママ同士で仲良くすることがいいようです。人によっては引越しをして悩みがなくなった人もいました。

最初はやんわり最後はキチママと直接対決も必要!?

放置子になるのは親の素質や教育方針なのかもしれません。無料託児所として依存されそうなら、最初はやんわりと断り、図々しく迫ってきたら最後はきつめに対決することも大切です。

ご近所トラブル・嫌がらせ調査と対策の料金・費用相場

1日あたりの相場 費用総額の相場
ご近所トラブル・嫌がらせ調査と対策 4.9万円 53.8万円

※実際に探偵ちゃんで紹介した探偵事務所に依頼した人の事例を元に算出しています。