彼氏に対しての心のDV
10コメ-
1:さいか :2021-02-21 15:20
性格は簡単には治らないと思います。
ただ、あなたは自分の欠点をわかっている。
普段から注意していくしかないと思います。0
-
2:りおな :2021-02-21 16:43
まずは自分と向き合い、自分を大切にする事から始めるのが大事です。
無理に頑張っても結局相手を疲れさせてしまいます。
どうしてもまだ一緒にいたいというのであれば、ヒステリックになりそうな時に10秒深呼吸をしてみてください。0
-
3:みか :2021-02-21 16:43
治すのは難しいと思います。
一旦距離を置いてみてはどうでしょうか。お互いの大切や自分の気持ちと向き合う時間が必要な気がします。0
-
4:ここ :2021-02-22 02:18
ヒステリックになってしまうことを徹底的に客観視して自分を分析してみることが必要です。
そのためにプロのカウンセラーに手伝ってもらうことも道もあると思います。
ただ、彼にもそのことを相談して彼がそれでも支えられないというのであれば
お辛いでしょうが、解放してあげてください。0
-
5:ゆめいち :2021-02-23 10:35
感情の起伏が激しいのは治せるものなのか?治せないものなのか?を知る必要があると思います。まずは精神科の受診や心理カウンセリングなどの利用をお勧めします。まずは自分自身を知ることが大切です。
0
-
6:FUKKATSU :2021-02-25 13:35
人格形成には生育環境が大きく関わっています。
だから、まめだいふくさんが悪いわけではないのです!
性格は治らない、変えられないと言っている人は、知識のない人でしょう。
真の悩みを受け入れたり、隠していた感情を理解することで、時間がかかったとしても人生は変わります。
カウンセリングや診療内科を訪ねてみてはいかがでしょうか。
気が引けると言うならば、ラジオのテレフォン人生相談という番組に相談してみるという手もあります。番組を聞いているだけでも勉強になりますよ!0
-
7:愁平 :2021-02-25 20:01
性格はなかなか直るものではないですが、自分のどういう時に怒ってヒステリックになるのか理解して、受け入れる事が大事です。対処法が見つかるかもしれません。それとも、一人では無理と思ったら、カウンセリングを受ける事をおすすめします。
0
-
8:halekulani :2021-02-28 08:25
性格をかえるのは難しいですよね。
ただ、自身のマインドコントロールといいますか、もう少し自分を客観的にみたりしてはどうですか。
あとは、頑張りすぎない事です。0
-
9:かたくり :2021-03-03 12:59
難しいですね。ただ救いなのはあなたが自覚している点。一人で直そうとするのではなく彼氏と共同でできるのが一番ですけどね。カウンセリングも一つの選択肢でしょう。
0
-
10:フチコ :2021-03-05 10:37
感情のコントロール方法を勉強してみましょう。でもホルモンバランスの乱れなどからくる精神の不調の場合もあるので、医者やカウンセラーなど専門家に判断してもらうのもいいかもしれませんよ。
0
まめだいふく :2021-02-21 14:10
私は感情の起伏がとても激しいです。
怒るとヒステリックになってしまいますし、機嫌が悪くなるととことん悪くなってしまいます。そのことで、彼氏と何度も喧嘩や話し合いをしてきました。
6歳上の彼は、最初は頑張って受け入れようとしてくれていましたが、仕事が忙しいのも相まって「今のままではやっていけないかもしれない」と言われてしまいました。
毎回喧嘩の内容はささいなことなのですが、私が過剰に反応して大きくしてしまい、毎回彼を疲れさせてしまいます。彼のためにもこの性格を直したいのですが、どうしたら良いのでしょうか。