隣人のバーベキューの悩み
16コメ-
1:名無し :2021-02-19 21:00
そのフィリピン人はちょっと特別だね。たぶん
0
-
2:こんの :2021-02-19 22:33
警察に通報して被害届けを出して
精神的に暴行を受けたといって0
-
3:名無し :2021-02-19 22:36
警察は110だよ。
0
-
4:名無し :2021-02-19 22:39
国連はここだよ03-5467-4451。
0
-
5:サバ :2021-02-19 23:08
臭いで頭が痛くなるってどんなにおいですかね?
相当まずいやつなんでしょうかね?一応警察とか弁護士相談では?0
-
6:ここ :2021-02-19 23:43
自分側が我慢したり工夫したりするのは癪かもしれませんが
乾燥付き洗濯機を購入を旦那さんにおねだりしてみてはどうでしょうか?
外に干せばいいじゃないかと言われたら、じゃあお隣に言ってくれと頼んだら
洗濯機を買ってくれる方に傾いてくれるかもしれません。
これを機に新しい家電を買えると前向きな発想に変えてみてはどうでしょうか。0
-
7:名無し :2021-02-20 00:06
国連かフィリピン大使館やね。笑
0
-
8:たしだ :2021-02-21 11:47
一度、状況を町内会みたいな組織があるのでしたら相談されては。
ないのなら、弁護士に相談してみるしかないですね。
直接話しても理解を得られないような相手ですので。0
-
9:keito :2021-02-21 12:27
上の方もおっしゃってますが町内会や自治体は住まいの地域にあれば相談してみて。
それで駄目なら民事ですが警察に相談してみるのも良い回答が得られるかもしれません。
ずっと住む地域ですからお互いに分かり合えるといいですね。0
-
10:和久洲蔵人 :2021-02-21 13:41
不利益を被っているという事実がある以上弁護士に相談するなり訴訟するぞと警告してみては如何でしょうか。
0
-
11:ぽてと :2021-02-21 20:31
窓を開けて換気もできないし、洗濯物に匂いがつくのとっても嫌ですね。
フィリピン人の奥様を含む、ということはお隣の旦那さんは日本人の方なのですかね?
旦那さんが日本人の方なのであれば旦那さんに直接お願いしてみても変わらないですか?
日本人の方なら少しは気持ちを分かってくれるのではないでしょうか…。0
-
12:eri :2021-02-23 13:23
密集した住宅地でのBBQは迷惑行為だと思います。
警察に連絡し、一度注意してもらうのが良いと思います。0
-
13:Kyoko :2021-02-23 17:38
そこまでニオイがしていると感じていないのでは?
こちらもニオイがする料理を窓をあけて定期的にやってみては?相手に気付かせるしかないですよね・・・0
-
14:tantan :2021-02-25 10:02
住んでいらっしゃるところには、町内会や自治会などはありませんか?
まず、身近なところから、話し合いをして皆が住みやすい町内にした行った方が、柔らかな町内になっていくと思います。
フィリピンの方も自分の国とは違うという事をすんなりと分かって欲しいですね。0
-
15:panpan :2021-02-26 07:23
少し我慢してあげるのも必要かもしれませんが、区長なり、組長に相談してみるのも良いかもしらまさん
0
-
16:もこもこちゃん :2021-03-07 16:55
私も同じ経験をしています。相手は日本人です。
そもそも、住宅地(日本の、一般的な)でバーベキューってのがおかしいんです。近所の家は窓も開けられず、洗濯物だって外に干せません。
そこで、私は消防に通報しました。もう、煙に耐えられない。窓を開けると火元はわからないけど、物が燃えた臭いがするので開けていられない。と。
すぐに消防車が来ました。警察にも自動で要請が消防から送られる仕組みなので、パトカーも数分で到着して町内を見回り、バーベキューのしている家に厳重注意をして帰っていきました。
そういう人たちは頭の中身がどうかしているのか、公的なところから注意されないと周囲が迷惑していることを全く理解できません。何度か通報されないとわからない鈍い人もいるかもしれませんが、私の場合はたったの一度で理解したようです。消防車とパトカーに家を囲まれれば、近所の人にその様子をスマホで撮られまくれば少しは理解できるでしょう。
町内会長とかそういう人に相談することや苦情を言うことはやめましょう。それってあなたと変わらないただの住民です!私だって、いつか町内会長になることもあるかもしれませんが、その時にそんなとんでも無い住民のところへ注意しにいくのなんて絶対にイヤですよ!消防にも聞きました。火事を目で見たわけでなく、窓を開けたら煙を感じる程度で通報したらダメか?と。それでダメなんて言われませんでした。すぐに消防隊員を見回りに行かせるとの返答でした。その後の報告の電話が掛かってきても、どこどこの家でバーベキューしていたので、違法ではないが周囲が迷惑していて、数件から通報されたんだと注意してきましたと説明までしてくれました。0
まままっち :2021-02-19 19:30
一軒家に家族で住んでいます。二年ほど前、隣の空き地にハウスメーカーさんがお家を建て、フィリピン人の奥様を含むご家族が引っ越してきました。そのフィリピン女性の方は、休日になると決まって外でバーベキューをします。たまにバーベキューされるのは全然良いのですが、夏場は特に、毎週休日のたびに、バーベキューをされます。家同士、お隣で、風向きもありますが、家の中は臭いで充満し、洗濯を再度やり直すこともあります。陽気が良くても休日も窓は開けられません。どうやらフィリピンでは外で食べるのが当たり前なようで、お隣のことは全く考えてもらっていません。少し前に、バーベキューをする際は、窓をしめるので、始める前に教えてくださいと、お願いしました。それでもやはり、窓を開けられないこと、換気口から入る臭いに、頭が痛くなります。このまま、文化の違いと受け止めて、我慢し続けるしかないのでしょうか。