学校の先生がクソ過ぎる
11コメ-
1:はるな :2021-01-12 22:15
教育委員会に通補してください。それと学校名と実名をSNSで拡散
0
-
2:サバ :2021-01-12 22:58
現場押さえて、報告ですね。それが一番良い。
0
-
3:さいか :2021-01-13 10:52
この先生は完全に何か勘違いして先生をされているのでしょうね。
親御さんからの連絡帳の内容を無視したりするのはまずいですね。
一度、学校の学年主任に話をしてみてはいかがでしょうか。0
-
4:ゆめいち :2021-01-13 11:04
ボイスレコーダーなどで証拠を押さえてから教育委員会とかに相談した方がいいかもしれませんね。証拠がないと上手く逃げられてしまうと思いますし。息子さんの同級生たちは息子さんが担任に嫌がらせをされている場面を目撃しているかもしれませんので同級生の証言も証拠の一つになるかもしれません。
0
-
5:ベスパ :2021-01-13 12:03
普通に歩いてた件も、2回目のおかわりがダメな件も、本当の事なら、問題ないと思います。
0
-
6:鬼レモン :2021-01-13 14:10
片方の意見だけでよくわかりません。周りの子どもたちも把握しているのか、その子どもたちも親御さんに話しているのか事実を確認、肉付けを行ってみるのも重要に思います。実は他の子どもにも同様のことをしているかもしれませんし。
でも連絡帳の足の件は、子どもは状況で容態が変わります、先生もそういうことは知っているはずですから、これはちょっと嫌ですね(例え冗談ぽく言ったとしても)。0
-
7:Kyoko :2021-01-13 17:04
2回目のおかわりがダメなのは、1回目のおかわりはOKだったんですよね?
この件、今はコロナもあるので、子供の学校ではおかわり禁止になりましたよ。ルールなら他の子も従っているんだろうし・・・。あなたの子供の意見だけじゃよくわからないなあと思いました。0
-
8:みか :2021-01-14 13:39
校長先生に相談して良いと思いますよ。もしかしたら同じようにどうなの?と思っている親御さんもいるかもですし。
0
-
9:やあこ :2021-01-14 18:18
そもそもその時の気分で人に八つ当たりをするような方だと思うので、気分で人を嫌な気持ちにさせるような人は、そもそも信用ができないと私は思います。言われた方が、嫌な気持ち。になってしまった時点で言葉の暴力だと思います。お子さんのされた事は問題ないことだと思いますよ。
0
-
10:やぎ :2021-01-14 18:48
教育委員会や校長にご相談してみてはいかがでしょうか?やはり上の方からご指摘いただいたら担任も少しは改善されると思います
0
-
11:りり :2021-01-14 18:57
今どきは教育委員会に言うのが手っ取り早いと思います。
ボイスレコーダーなどで証拠をつかむとなおいいと思います。0
ゆいP :2021-01-12 16:50
息子の担任の先生について相談です。
40代独身の女の先生です。
うちの息子を嫌いな様で、嫌なことばかり言ってくるそうです。
例えば足が痛いから体育は休みますと連絡帳に私が書いたのに、さっき普通に歩いてたじゃんとか言ってきて信じてもらえないそうです。
給食でもご飯がたくさん余ってたから2回目のおかわりに行ったら2回はダメ!と言われ、たくさん余ったご飯をそのまま捨てることになったりと…
校長先生に伝えてもいいものでしょうか?