いじめかいじりかわかりません
12コメ-
1:かいかく :2021-01-05 12:56
ふざけてやってるのでしょうね。
相手はからすれば何も考えていない行動のように思います。
このままエスカレートするなら学校側と話をするしかないと思いますよ。0
-
2:みか :2021-01-05 19:46
じゃれているとかお互いにふざけあってという感じがしないですね。一方的にやられているのなら、もっと先生に強く言って良いことだと思います。
何かあってからでは後悔が残ってしまいますし...担任というより学校に相談してみてはどうでしょうか。0
-
3:Kyoko :2021-01-06 15:11
先生に見ていてもらうしかないかなと思いました。
何度も続くなら、しつこく2度3度言ったり、来年は同じクラスにしないように伝えたりしたらどうでしょう?中学2年生、中学3年生とこの先もありますもんね。嫌がってることを理解できる年齢と思います。0
-
4:鬼レモン :2021-01-06 16:54
頻度によるかとも思いますが、日常的にやられているようであればそれはいじめでしょう、ただ、それを言い返したり、やり返したりしているようであれば、よくある「じゃれあい」かと思われます。
いずれにせよ「いじり」ではないと思いますし、行為を「いじめ」と思えばそれは「いじめ
です。学校側に注視してもらう処置でいいと思います。0
-
5:アールグレイ :2021-01-06 21:51
1ヶ月に一回の頻度で、ほかに別の嫌がらせをしてくるようでなければ、ただのジャレ合いなのではないでしょうか?いじめとは言い切れないような気がします。「仲がよくも悪くもない」関係のうちに、息子さんから距離を置いてみるように言うのはどうですか?難しいでしょうか、、。
0
-
6:七海 :2021-01-07 13:15
本人が嫌だと思うのであれば、辞めるよう加害者、加害者の親、担任、学校に対して、本人または、本人のご家族の意思をはっきり伝えてください。
それでも続くようであれば、それはいじめであり、暴行罪になります。
とても難しいことですが、いじめをしている場面の録音や録画をすることをおすすめいたします。0
-
7:愁平 :2021-01-11 16:36
いじめなのか判断するためには、息子さんに聞くしかないです。でも、中1だと反抗期で話してくれないかもしれませんが、いじめられてるではないか心配だと話し合ったらどうでしょうか。あとは、先生に様子を見てもらうしかないです。
0
-
8:しゅねたん :2021-01-16 10:44
「唐突にお腹に強烈なパンチ」をしてくるのは、明らかに暴力。若し怪我でもしたら、「受験のストレス」では済まされない問題です。「様子を見ておきます」と言う先生もおかしい。多分、この先生は面倒なことに巻き込まれたくないんでしょうね。親御さんも相談だけで終わらせず、「様子を見た結果、どうだったのか?」詰め寄ってみてはどうでしょうか。それでも改善されず、苛めが繰り返されたり、他にも同じ被害に遭っている子がいたら、一度、教育委員会に相談してみた方が良いと思います。
0
-
9:あや :2021-01-16 22:37
お友達からすれば八つ当たりと言うよりはふざけて遊びの延長線上でやっていることだと思われます。
お子さんから相談されたのですか?もしされているのだとしたら、それはいじめになると思います。
ですが、勝手に親が口出しして余計に人間関係がこじれることもあるので気にしすぎるのも良くないと思います0
-
10:政治 :2021-01-17 18:26
心配ですね。確かにそれ以上のことがあるのであればかなりの問題に発展すると思います。先生側の立場に立つと様子をみるというのが私も同意見です。しかし、悪い方に発展しないようには目配りしていただかないといかないですね。
0
-
11:まえぞの :2021-02-21 13:16
イジメとイジリに境界線なんてありません。
不快であればNOと言うしかないのです。
波風を立てないという様には出来ないでしょう。
難しいでしょうが、まずは息子さんがハッキリとした態度を取る様にするのがよいのではないでしょうか?0
-
12:りおな :2021-02-25 16:54
本人はふざけているのだろうけど、お子さんが嫌な思いをしていればそれはしっかりと報告すべきです。お腹への強烈なパンチは男女関係なく危ないです。
いじめ、というのは境界線ではなく、やられている方がいじめと言えば、内容がどうであれいじめなんです。
お子さんに聞いてみて本当に嫌なだしっかりと報告する事をおすすめします。0
あろえ :2021-01-05 12:00
中学1年生の息子のことです。日頃から大人しく、クラスでも目立つ方ではありません。普段、仲がいいわけでも悪いわけでもないクラスメートが1ヶ月に1回くらい、唐突にお腹に強烈なパンチしてくるそうです。たまたま虫の居所が悪く八つ当たりされているだけなのでしょうか。受験が近くなれば多かれ少なかれみんなストレスが溜まることでしょう。その時にサンドバックのようになるのではないかと不安に思っています。先生に相談しましたが「様子を見ておきます」と言うばかりです。親としてはどうしたらいいでしょうか。