今時、無視って小学生か!
16コメ-
1:鬼レモン :2020-08-31 08:30
大人のあなたに対して、彼女は社会経験がなかったのでしょうか?あらたな仕事をふられることなどどこにでもある話なのに。無視されるのは腹立たしいことですが、仕事に支障がでたら「大人の世界」では本末転倒です。
何かあったときに彼女をフォローすることは大人として継続するとして、「これじゃ仕事にならんな」と思ったら上長なり上司なりに指示を仰ぐしかないですね。
こちらも相手の「バカバカしい態度」に呼応せずに、大人の対応で仕事していれば、時間が解決するのかもしれませんよ。0
-
2:oso :2020-08-31 09:11
仕事にならないのだから上に報告しましょう。こちらがキレてもいい立場に変わってますよ。
1
-
3:そうさん :2020-08-31 10:34
仕事に問題が出ているなら、そこの管理責任者の上司に相談してみましょう。
うちの職場にも勘違いしている方もいますが「なんで私がこんな事まで」と思っているのではないでしょうか。
まともに相手をする必要はありません。
あくまでも職場の事ですので、会社に判断を求めましょう。0
-
4:りり :2020-08-31 10:47
>このような相手にこっちはどう対応したら良いのか?
パートリーダーのような人がいるなら、それをはっきり言うといいと思います。
業務が回らないと困るのは、上の人だと思うので。0
-
5:Kyoko :2020-08-31 19:17
仕事で会話しなくてはいけないなら、業務上の話だけ。メールでやりとりできるならメールでも構わないかと思います。
上司に「彼女に仕事が割り振られたみたいですが…」と相談してみたらどうですか?話し合いの場を設けてくれるかも。0
-
6:くう :2020-09-01 10:34
私の職場でもお局と呼ばれる人がいて、誰かをいじめていないと気が済まないようで、どんどん標的を変えてそのようなことをしていました。上の人に報告した、注意してもらったほうがいいと思います。
0
-
7:ゆめ :2020-09-01 10:59
同じ経験がありますが、私は上の人間に間に入ってもらいました。
結局向こうは納得できなかったようでやめましたが、それで良かったと思います。0
-
8:だいだ :2020-09-01 14:27
見た目は大人でも、精神的には子供のままだという人間が結構いるそうです。心理学者の方がおっしゃていました。
おそらく相手は「ごめんね、私が悪かった」とももこさんが言ってくるのを待っているのだと思います。それでは相手の思うつぼなですよね。
いつまでも彼女のわがままが通るわけではないことを知らせるために、ももこさんは毅然とした態度でいればよいのではないでしょうか。0
-
9:せいざい :2020-09-04 17:22
仕事に影響がでているのであれば、会社の売り上げも下がり皆に影響することだと思います。個人のことだけでないので、上司に相談して仕事上の無視については改善すべきだと思います。一方で個人的な無視については、原因が何かを徐々に探るべきでしょう。
0
-
10:kage_p :2020-09-05 16:08
以前仲が良かったからこそ、気持ち的にもかなりダメージが大きかったのでは?と推察します。辛かったですね。
仕事場で「無視」という態度をされる方は(私も経験ありますが)仕事をする気があるのかな?と疑問に感じてしまいます。仕事で必要なコミュニケーションがとれない=仕事が出来ない。と同じです。これによる支障は上司にあたる人に解決してもらう事が良いかと思います。
仲良くしていただけに心を痛める事もあるかも知れませんが、誰かの仕事がまわってくることは往々にしてよくあることです。まわってきた時点で、それは自分の仕事なのですから ももこさんが余分なストレスを感じる必要は無いと考えます。0
-
11:risa :2020-09-06 15:36
大人になっても無視する人はいますよね。
業務に支障が出るようでしたら、話を聞いてもらえないので仕事にならないくらい上司に報告してもいいと思いますよ。0
-
12:りゅう :2020-09-09 11:20
上司に相談する案件だと思いますよ。
女性同士は大人になっても陰湿な虐めは多々あります。0
-
13:あおぞら :2020-09-09 13:08
職場って本当に色々ありますよね。女性の職場ならなおさら、、。小さい幼稚な人間だかぁと受け流し、こちらは毅然とした態度で普通に接すればいいと思います。考えてるだけでストレスになってしまいますよー。
0
-
14:MT :2020-09-16 12:28
仕事が降りかかった。という言葉が気になるのですが、、
もともとあなたのお仕事が、そのパートさんへ追加となったということでしょうか?
会社や上司の指示かもしれませんが、パートさんが納得していない状態だと捉えられます。
一緒に仕事をして助け合う姿勢も効果的かもしれませんよ。0
-
15:ざいか :2020-09-18 21:28
女性の多い職場は陰険ないじめがあると思います。この際辞めて新しい気持ちで新しい職場を探すというのも選択肢の1つだと思います。
0
-
16:アカシア :2021-01-15 13:51
仕事で迷惑をかけたことを謝り、仕事の話はきちんとするように伝えましょう。
0
ももこ :2020-08-31 00:50
仕事場のパート仲間でもとっても仲が良かった友人から、無視が始まった。何をしたのか、最初は全くわからなかったし、戸惑いや悲しさでいっぱいになりながら、働いていたが。。どうやら彼女に私の仕事が降りかかったようで、そのことが原因のよう。母親でもある大人が、小学生もやらないような無視をするのか、仕事が降りかかったからといって、それも彼女の仕事の一つなのに。相手にもしたくないが、仕事上喋らないわけにもいかない。でも、相手は喋らないので、仕事がうまくできない。このような相手にこっちはどう対応したら良いのか?ずっと悩んでいる。