女だけの職場〜反撃方を教えてください〜
15コメ-
1:Kyoko :2020-04-25 21:36
スルーしましょう。お局さんが役立つタイミングがあるので上司も叱れないんでしょう。自分は与えられた仕事はちゃんとやる、見ている人は見ていると思いますよ。
0
-
2:daisuke0520 :2020-04-26 10:09
残念ですがおそらくそういう態度が改まることはないと思います。
それでいて上司からは好かれているとなるとらちょっとたちが悪いですね。
ただそれによってやめていく子がいるのであれば、上司も聞いてくれるとは思うのですが。
とりあえず流せるところは流して自分の仕事に集中しましょう。0
-
3:ドンK :2020-04-26 10:41
お局さんの仕事ぶりを客観的に観察してみて下さい。ツボを抑えて、やるべき時はきちんと仕事をしているのかもしれません。あなたはあなたで、自分のペースで仕事に取り組むのがベターでしょう。彼女には当たらず触らず、が良さそうですが、直接被害を被るようなら上司に相談するのも一案ですかね。
0
-
4:ゆかり :2020-04-27 16:23
お客様は何とも仰いませんか?お客様を取り込んで、お客様から注意して頂くのも一つの手だと思いますよ。
上司には仰いましたか?お客様を放ったらかしにしたり、それを見過ごし注意もしないような店なら辞めてしまいましょう。0
-
5:カオル :2020-04-27 20:35
気にせず、自分の仕事を全うし、実力をつけていけば、おのずと上司との信頼関係も築け、お局さんが逆にあなたに気を遣うようになるのではなでしょうか。
人に気を取られてはいけないと思います。1
-
6:mu17 :2020-04-29 15:01
会社って人間関係が一番影響しますよね。
でも、お局さんの態度はどうやっても改まるものではないと思います。
お局さんの態度ばかり気にしていると疲れるだけです。
仕事に集中して、上司の評価を上げるにつきると思います。0
-
7:ヨナナス :2020-04-30 09:10
こういう理不尽な職場は多くあると思います。
我慢するか、ガツンというかどちらかだと思いますよ。
いずれにせよいつでもやめてもいいやというくらいの
気分で仕事をやらないと持ちませんよ。0
-
8:ハル :2020-04-30 12:52
イライラするのは自分が気にするからであり、お局さんの存在自体を消してしまえば、見て見ぬふりをすれば、気にならなくなってくるのではないかと思います。私も職場で価値観の違いからどうしても受け付けないスタッフがいて、肩が凝ったり胃が痛くなったりというストレスを抱えていますが、楽になる一番の方法は気にしない事だと思っています。なかなか難しいことなのですが、気にしないように日々努めています。
0
-
9:さっちゃん :2020-05-01 20:12
すっごく腹立ちますね!!
しかし、相手を変える事は残念ながらできないのです。
自分が変わるしかないのですよ。
かと言ってそれを認めるのもイライラしますよね!
私だったらもうゲームだと思って攻略してやる!って思います。
実際苦手な女の先輩を「すごーい」とか「ありがとうございます」とか「勉強になります」
とか言ってたら風当たりが強かったのにプライベートで遊ぶぐらい仲良くなりましたよ(笑
ゲーム攻略と思ったら逆に楽しめるかも?0
-
10:み :2020-05-02 19:08
そういった方はいつか自分に返ってくるものです。そんな中お仕事を頑張っているあなたを見ている人は必ずいてきっと評価されると思います。
0
-
11:ぴよの助 :2020-05-02 20:55
女性ばかりの職場は気を使うことも多くて大変ですよね。私も同じような我儘なお局さんに嫌な思いをしたことがあります。そういった方って、上司へのごますりだけは上手なんですよね。
でも、お局さんのことを気にすれば気にするほどストレスが溜まってしまうと思います。
最初は難しいと思いますが、とにかく徹底的にスルーすることをオススメします。
そうする事で自分の仕事に熱中して成果をあげる事にも繋がるので、その内お局さんのことも気にならなくなってくると思いますよ。0
-
12:かんちゃん :2020-05-02 21:38
私は苦手だなあと思う方については、とにかく仲良くなります!
簡単ではないしむしろ喋りたくもないと思いますが、
下からいくとそのような方は逆に接しやすいし、仲良くなるといいことだらけだとも思います。
なぜなら、その方の性格や仕事をするにあたっての背景を知ることができるし、もしかしたら仕事への想いを何かしら持っている方かもしれないですし、性格がもしかしたら合うかもしれないですし、仲良くなれたらなれたで仕事開始に一緒に行けばいいですし、仕事でおかしいことはいろいろ言えるだろうし、
やっぱり仲良くなれないなと思ったら、突き放してみるといいかもしれませんね。
無理そうであれば、上司に伝えてなおらないなら辞めますの勢いがあっていいと思います。0
-
13:かめはなしこ :2020-05-06 00:16
人は人。おかしな人のことは気にせず、自分を磨いて仕事の上達を目指せばいいのではないでしょうか。さっさと上に行けば、あなたが注意できる立場になりますし、もしかするとそうなればお局さんのことが気にならなくなるかもしれませんよ。同じラインでイライラしていても自分の得にはならない気がします。
0
-
14:りり :2020-05-26 16:09
まだそういうお局さんがいらっしゃるんですね。なんなんでしょう!
あなたは動じずあなたの仕事をこなすに限る。あなた以外の人もあなたと同じような気持ちの人がいるのではないですか⁉お局さんはこっちに必要な事以外はとりあえずスルーでいいんじゃないでしょうか。0
-
15:まるこ :2020-08-05 15:09
男性のお客様をお酒で接待する飲食店ですか?
その手のお店は正直、上の人たちは稼いでいる人には何も言いません。
お局様がかなり稼いでお店に貢献してるうちは難しいと思いますので、反撃したいのならお局様より稼げるようになるといいかもしれませんね。0
おーち :2020-04-25 14:40
私の働く職場は女ばかりです。
お客様が男性というわけです。
お局さんの態度に毎度毎度腹を立ててます。
例えば仕事開始時間なのにお化粧直しをしていたり、
私にだけ仕事をさせてきます。
ご来店されたお客様を放ったらかしにして
裏にこもって鏡とにらめっこ。
毎度毎度のことで腸が煮えくり返ってます。
そろそろ1度ガツンと言ってやりたいのですが、
さすがお局さん、上司からは好かれているので
私みたいなペーペーの反逆が難しいのです。
若い子いじめもあります。
可哀想にやめていく子もいました。
どうしたらお局さんの態度が改まるのでしょうか?