実家に家出した時旦那は謝りに来ない
9コメ-
1:イッパチ :2019-11-26 11:32
妊娠9カ月とのことですが、お身体の方は大丈夫でしょうか?時期が時期なので、あまり無理な行動はしない方がいいかと思います。実家の方に帰っているのならば、そちらでまずは待機してる方がいいかもしれませんね。
0
-
2:めがね :2019-11-26 17:59
実家に帰っておられるのであれば、迎えに来るまで待ってみてはどうでしょうか。
0
-
3:こう :2019-11-26 23:14
実家であれば、帰らなくてもいいですよ。
まあ、相談主さんのご両親が怖いので、謝りに来ないんでしょうね。0
-
4:YOU3 :2019-11-27 10:30
相当な覚悟を持って家出したあなたの気持ちを理解してませんね。電話を出てくれないと思ったのかな、その主人は。ならば実家に行けよ、コラって言いたくなりますよね。子供の出産時に会わせない様にすれば?3ヶ月ぐらいかな。
0
-
5:こむこむ :2019-11-28 10:56
まず、あなたの体の方が最優先に考えるべきです。
このような状態で、戻ってもよろしくないでしょうね。
お子さんを無事に産んで、落ち着くまで帰れませんと連絡したらいいのでは。
それと、その先の事も考えておきましょう。0
-
6:とまこまい :2019-12-01 00:37
ちょっと非常識でしょうね。ただあなたとお腹の子が他人ながら心配になります。
0
-
7:れいじ :2019-12-01 00:40
もめごとの原因の程度の差こそあれ、妊婦が家出は母子の事を考えてもLINEで済まされる事態ではないですね。
0
-
8:きぷお :2019-12-02 09:41
家を出たのは旦那さんのせいではないので、早めに許してあげたほうがいいと思います。
0
-
9:スイカ太郎 :2019-12-05 07:23
旦那さんが何をしたのか書かれていないので何とも言えませんが、理由はどうあれ妻が妊娠9か月目の妊婦ならすぐに迎えに来てくれてもいいような気がします。
0
shiori :2019-11-26 07:00
旦那に100%非のある件で揉め自分の実家に家出した時のことです。
家出した日は旦那の休みの日です。
早朝から主人の寝ている間にしました。
私は9ヶ月目の妊婦です。
片道1時間半以上掛かる電車に乗って家出をしたのにLINEのみで謝られ帰ってきてくれとのこと。
このことに関して実家の両親も常識がないと激怒。
旦那の非が原因で嫌な思いをさせ、お腹の大きい妊婦を1人で遠いところまで家出させるようなことをし、ましてやLINEで謝って終わりなのはいかがなものでしょうか。